News&Topics

2025.04.01
  • イベント
  • お知らせ

🌸経営計画発表会&入社式🌸
✨2025年度の幕開け!✨

経営計画発表会入社式が開催されました!💼🎤
会長・社長・取締役からの熱いメッセージの後、新入社員の皆さんが堂々と登場!🌟
これからの挑戦に向けて、フレッシュなパワーを加え、一丸となって進んでいきます💪🔥

新しい仲間とともに、会社の未来を創る第一歩を踏み出しました✨🌸
これからの活躍にぜひご期待ください!🎉🚀

2025.03.13
  • イベント
  • お知らせ
  • 社内活動

【2024年下期】
🎉✨5S活動成果発表会✨🎉

多賀工場&郡家工場で、5S活動の成果発表会が開催されました!📊
今回の活動テーマは「整理を本気で取り組む5S活動の推進」でした!
発表では様々な取り組みが披露されました!💡

工場同士の熱いアイデア交換により、会場は知恵と笑顔の渦🌪️!
これを機に、さらに職場環境がパワーアップしそうです💪✨

引き続き、皆で力を合わせて輝く未来へ🚀🌈!
応援よろしくお願いします📣🤝

2025.02.11
  • イベント
  • お知らせ

✨Cominix様と住友電工様による🔧
🚗出張ミニ展示会開催!✨

先日、弊社にCominix様と住友電工様が来社し、
従業員のために『ミニJIMTOF展示会』を開催していただきました!
最新の工具や技術を展示し、従業員が直接見て触れて学べる素晴らしい機会となりました📚👨‍🏫

従業員からの質問にも丁寧に回答いただき、大変有意義な時間を過ごしました🙌

この場をお借りして、Cominix様と住友電工様に心より感謝申し上げます🌟

2025.01.28
  • イベント
  • お知らせ

🛜WEB開催💻
ひょうご企業研究フェア✒️🧬🔦

2025年2月20日㈭ 12:30から開催される
兵庫県主催の『ひょうご企業研究フェア』に、ミツ精機も出展いたします!🚀
WEB開催なのでご自宅からでも気軽に参加可能です🏠✨

皆様とバーチャルでお会いできるのを楽しみにしています😊

<リンク>ひょうご企業研究フェア-Webサイト

2025.01.20
  • イベント
  • お知らせ

🌟淡路島就活EXPO🧑🏻‍💼
合同企業説明会のお知らせ📢

★PDF版の資料はこちらから

【淡路島就活EXPO合同企業説明会】
大阪の★梅田クリスタルホール
2025年3月20日木曜日(春分の日)に開催されます!✨

学生さんはもちろん、
淡路島へのUJIターン転職を検討されている方も大歓迎!
幅広い方が対象のこのイベントは、
淡路島の名だたる企業が一堂に会する貴重な機会です🌟

参加費はなんと無料!👀
皆さんのご参加を心よりお待ちしております💨
是非ミツ精機のブースへお立ち寄りくださいね!🛠️

<リンク>淡路島就活EXPO合同企業説明会

2025.01.06
  • イベント
  • お知らせ

2025年🐍初出勤💨
初出式🎍を開催!

1月6日に一宮ふるさとセンターで初出式が行われました!いわゆる互例会ですね💡
会長や社長のお話に続いて、20歳のお祝いも行われました🎉

また、特別講師として愛媛大学アジア古代産業考古学研究センターの
村上恭通教授にご講演いただきました。
演題は『鉄の起源から たたらまで』〜製鉄の歴史を追究する〜でした。
皆さん、鉄の歴史にどっぷり浸る日となりました🧠🔧

2024.10.25
  • イベント
  • 改援隊

秋のイモホリ大会レポート!🍠

先日、寮の横にある畑で、従業員とその家族が集まってイモホリ大会が開催されました!👨‍🌾👩‍🌾

秋晴れの中、大人も子どもも一緒になって、お芋掘りを楽しみました🎉
特大サイズのお芋も掘れ、大歓声が上がりました!🍠✨
子どもたちの笑顔が一段と輝いていました🌟

このような素敵なイベントがまた開催されることを期待しています🌿
イモホリ大会にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました😊
今後も楽しいイベントが続くことを楽しみにしています📅

2024.09.26
  • イベント
  • 社内活動

第6回 多賀仕上Gr 技量コンテスト🏆

今回の技量コンテストは、多賀工場と郡家工場合同で実施されました!🎉

課題は、以下の画像にある「キズ」というキズを除去するというものでした🛠️✨

 

 

 

 

このコンテストは課題さえ達成すれば手段は問われないので、
それぞれの経験発想などにより手法は異なり、良い学びの機会となっています💡

郡家工場からは大ベテランも参加しており、多賀工場の2年目の2人はその技術に釘付けでした👀
残念ながら、大ベテランの作業は企業秘密のため公開できませんが、
その他のコンテスト風景や、どうしてもインタビューをしてほしいという
今勢いのある若手のインタビューの模様を動画にまとめていますので、ぜひご視聴ください!📹🎥

 


参加者からそれぞれ感想をいただきました!

「キズが想定より深く序盤は深さに合っていない工具を使ってしまいました。中盤以降は工具を変えたが時間がなく、なだらかに均すことが出来ずに少し凹んだままになってしまったので、また同じようなことをするのであれば深さに応じてすぐに工具の選定をできるようにしたいと思います。」

「環境と使い慣れない道具で、これほど難易度が上がるとは思いませんでした。いい経験になりました。どんな場所や道具でも対応できるようにスキルアップしていきたいです。」

「多賀仕上げの中では惜しくも3位になってしまいましたが、自分の力量が分かって良いイベントだったと思います。」

「今回は郡家からも参加者が来ていたので少し緊張しました。郡家の人たちの作業はとても新鮮で刺激になりました。郡家の人たちとはまた何か交流したいです。」

「技術向上への意気込が凄かった 負けず向上していきたい」


 

2024.08.30
  • イベント
  • 社内活動

第5回 多賀仕上Gr 技量コンテスト🏆

先日、多賀仕上Grで『技量コンテスト』が開催され、
ここ3年以内に仕上Grに配属された3名が参加しました。
3名とも主な参加動機は「技術力向上のため」でした💪

【種目】ブレンド選手権(ベルトンの部)
【お題】端材につけたキズをそれぞれ除去

それぞれの質問に対し、参加者からコメントをいただきました。

①このコンテストを通じて学んだことは何ですか?
「焦るともっと酷いことになる。」
「短期間で難しい技術を習得するのは不可能。日々の積み重ねが大事ということを学びました。」
「ベルトンの使い方とダラさないようにする工夫を学べた。」

②審査員からのフィードバックをどのように活用しますか?
「注意されたところは直して次回に繋げていく。」
「実際の製品で作業する時に活用します。自分の技術が足りていないところや気を付けないといけない部分を教えてもらえるので、そこを意識して作業するようにします。」
「まだまだキズ消しの面が荒く、ダレる可能性があったので、次のコンテストに向けて練習に活かしたいです。」

③今後のキャリアや目標について教えてください。
「経験を積んでいろいろな製品に挑戦したい。」
「今後は仕上げの中でも難しい仕事を任されるようになりたい。難しい仕事を任されてもプレッシャーを感じないメンタルを作り上げるのが目標。」
「目標は徐々に難しい製品を触れるようになることです。」

コンテストの経験を活かして、さらなる活躍を期待しています

2024.08.23
  • イベント
  • お知らせ

【9月9日】マイナビ就職セミナー(合同会社説明会)@神戸会場へ出展します❗

マイナビ 主催の「マイナビ就職セミナー(合同会社説明会)」へ出展します❗

【日程】2024年9月9日(月)13:00~17:00
【会場】神戸サンボーホール

イベント詳細はこちら

入場予約はこちら

直接お話ができるレアな機会❗😊
当日会場でお会いできることを楽しみにしています😉✨
寂しい思いはさせないでくださいね🥹

ミツ精機㈱のページ(マイナビ)

仲間を募集

チームMITSUの
仲間を募集しています。

世界を支える製品づくりに
挑戦してみませんか?

ミツ精機のリアル発信中!